****AROMA愛香から5月のお知らせ*** ☆セラピストさんへ・・・商品注文の締め切りは8日17時までにコレックにて
ご注文をお願いいたします。
☆トリートメント、クリスタルセッション、1DAY講座など
ご予約受付中です。日時などお気軽にお問い合わせください。
2024年02月14日
はじめてママ&ベビーのアロマ時間☆

今年度最後のはじめてママ&ベビーのアロマ時間
子育て支援センターぽっけさん
12組の親子がご参加くださいました
みなさん仲良く、和気あいあい✨
前回に続いて2回目の参加をしてくださった方もいらして、明るくて優しい保育士さんと笑顔が素敵なママ&ベビーちゃん、賑やかで楽しい時間をご一緒してくださり
ありがとうございました
今回から、大まかな流れは同じですが、内容をリニューアルして、純度100%ピュアナチュラル プロ仕様の精油の香りの癒やしを、心と身体にしっかりフォーカスして体験して頂きました。
まずはママが癒やされていいを掲げて、
はじめて出産して戸惑いながら子育てが始まり、
地域的に旦那さんのお仕事の関係でワンオペで、
自分のことは後回しでがんばっているママたちのリフレッシュ&リラックスの時間を作りたいところから始まったアロマ時間
今回もフローラルウォーターやアロマスプレーでオーラの調整、この時点で良い香り〜の声があちこちであがりました
そしてママたちの身体にフォーカスして、ツボやリンパのケア、簡単なストレッチ ビフォーアフターを体感
して気持ちを良かったです☆軽くなりました~と。
好きな精油で呼吸法と自分を褒め誉めセルフコンパッション
それから赤ちゃんと手遊びをしたり、ツボ押しやリンパを流して、触れることで癒やされる オキシトシン=愛情ホルモン分泌❤
ママと赤ちゃんの愛着形成を促して、情緒の安定や発達にも影響を与えてくれる素敵な親子の時間。
皆さんニコニコいい笑顔で、赤ちゃんもの子がいたり、ハイハイ組は元気だけど、落ち着いた状態で、
楽しんでいただけたようで、私もとても嬉しかったです。
今年度は2月で終了しましたが、来年度は5月からの開催が決まっています。
私もアロマで自分を整えて、さらにパワーアップして15年目の開催をさせていただきたいと思います✨
ご参加、本当にありがとうございました
2024年02月03日
心と身体は繋がっているね☆

オーガニックのハーブティー
ご近所のアロマセラピー講師仲間である
アロマセラピースクール優さん
で購入させて頂きました
良質な商品を゙
揃えてくださっていて、
いつも安心して手にさせてもらっています。
本当にありがとうございます
今回はエキナセアのブレンドハーブティーに
とても助けられました。
エキナセアの効能として、風邪予防、免疫アップなどがあげられます。
娘ちゃんが学校のスキー研修と大学のキャンパス見学で北海道へ行く前に心身共に弱り体調を崩していて、今回は高熱ではなく、微熱が下がらない状態で、病院でコロナやインフルではないと診察してもらったけれど、本調子に戻るのかヒヤヒヤしていました
うーんオーバーワーク気味だったのかな…
後期の試験が終わり気が抜けたところもあり、
人間関係に神経を゙すり減らし、目に見えるカタチでは分かりにくい、人の思いを感じ取り、好ましい行動や適切な言葉をしていこうとするところで疲れ果てていた部分もあったようにも思います。
このあたりはASDの発達あるあるネタなのでしょうかね~
丁度いいタイミングで入荷のお知らせを頂いて、
ハーブティー大好きな娘ちゃんは濃いめで飲用しました。
娘ちゃんには合っていたようで、さらに不安に思っていた事柄も、安心できる材料が揃い、心の状態が前向きになると同時に体も元気を取り戻していき、エネルギー状態も整い、無事に4泊5日楽しんでこれました〜✨
心と体は繋がっていることや、ASの特性を゙考慮しての環境整備、安心できる人の配置など、ホールで捉えて対応が大切なことを゙またさらに深く教えてもらいました。
そして、私自身が不安や心配の渦にのまれないで、
どっしりと動じない、
全てを受け入れる強さと優しさを
少しでも取り戻せるように…
ホリスティックアロマセラピーの学びを総動員して
自分がブレない努力をすること、
鍛えられます〜
学ばせられます
試行錯誤の日々は続いています。
それでも、高校生となって、これまでのように私が付き添いをしないでも、お友達と二人で高速バスを予約し、
ホテルに前泊して、現地集合で飛行機✈で行けるようになったこと。
本当にこんな日がくるなんて〜と感動しました✨
ともかく無事に出発し帰宅できたこと、花丸です
よく頑張りました!
色々ハプニングもあり、吹雪の中でのスキー体験など、大変だったこともあったようですが、お友達と先輩方に助けられて、全体的に楽し区過ごせた経験が自信にも繋がったようでした。
改めてこのように成長できる環境を゙用意してくださっている高校と、先生方はじめお友達や先輩方に恵まれたこと感謝の思いが溢れます
沢山の方からサポート頂き、応援してくださっていること本当にありがとうございます
またここから、アロマセラピストママは、自分らしく、自分の出来ることを頑張りましょう〜と
2024年01月12日
自分を整えてスタートです☆

ゆっくりマイペースに更新をさせてもらっているブログで、アップが遅いのですが、そんななかでも
見に来てくださる方がいてくださり、本当にありがとうございます。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
再会からの新しい流れを頂いて、
自分の気持ちとしっかり向き合い、家族とも話をして、流れをみて、アロマのお仕事を頑張ろうと
久しぶりに名刺を新しく作り直しました。
自分で写真や文字をデザインプレートをもとに編集して、入稿して、出来上がり、納品されたものをチェックをし終えて、とても嬉しくなりました〜
まずは自分、優先順位を大切に、大事な家族にエネルギーを使いながら、今の自分に出来るアロマのお仕事をがんばっていこうと名刺を見ながらパワーを頂きました
今年は年明けから心の痛むニュースが沢山ありますね。心よりお見舞い申し上げます。
asの発達特性をもつ姫ちゃんは、繊細で敏感な部分があるので、テレビから流れるニュース映像や音声に不安定な状態で下がり気味です。
私もそれについつい引きづられそうになりますけれど(汗)
だからこそ、ブレずにまずは自分を整えて、どーん!と大丈夫だよ〜という優しく強い安心感を与えられるように、アロマセラピーとクリスタルのツールを総動員して、助けられながら、柔軟に対応し乗り越え中です(*^^*)
今の私に出来ることをちゃんと実践していきたいと思います。
明るい気持ちで穏やかに過ごせるように、スィートオレンジとイランイランの香りでスタートです✨
沢山の人たちが優しさに包まれますように❤
2023年12月31日
今年もありがとうございました

お家のエネルギー調整を助けてくれたクリスタルたちをバジル水につけて、お日様に当てて浄化して、大掃除も済ませて一段落
今年は新しい流れに入った1年でした。
姫ちゃんも高校生となり、自分の道を自分で歩き始めて…
色々な出来事がありました。
良いことも…辛かったことも…
初めてのお仕事内容や様々な体験、
お別れと新しい出会いそして再会、
でも、ぜーんぶ意味があったな~
経験して良かったと、
時間がたって今はそう思えます。
出会ってくださった皆さま、起こった出来事すべてに、
ありがとうございました
新しい年が穏やかで輝かしい時間になりますように✨
良いお年をお迎えくださいませ〜
アロマセラピースクール&サロン 愛香は
1/4までお休みさせて頂きます。
来年は5日からスタートします。
どうぞよろしくお願いいたします!
2023年12月27日
クリスタルヒーリング

クリスタルが大好きで、クリスタルヒーリングのセッションを受けに、出身校であるJHAS本部校へ25日クリスマスに行ってきました
24日から25日を迎える時間は、お家でお気に入りの キャンドルに火を灯して、
アロマライトにレモン、フランキンセンス、ミルラ、シナモンリーフの薫りを流して気持ちを高めて、大切なひとたちを思いクリスタルヒーリングをしながら過ごしました❤
そして午後は自分へのクリスマスプレゼント
先生からのクリスタルヒーリングを受けさせてもらえてとても癒やされました。
気づかずに疲れが溜まっていた心と身体、消耗していたエネルギーを、先生が的確に感じ取って、必要な所に適したクリスタルを配置して、ヒーリングセッションでエネルギー補充してくださいました。
セッションが終了すると、冷えていた体は温かくなり、視界がクリアになった感じで世界が輝いて見えました✨
不思議〜(あくまでも私個人の感想ですけれど…)
重く感じていた胃の辺りも軽くなり、胸のあたりがふわっと温かくて、
エネルギー満タンにしていただきました。
前に向かって進もう〜って溢れる感じで
エネルギーってすごい✨
自分の魂が望む道を教えられるような流れを頂きました。わくわく〜✨
クリスタルのエネルギーってすごい!素晴らしい!って、あらためて教えてもらいました。
先生〜沢山のエネルギーを補充して下さって、本当ありがとうございました
頂いたエネルギーを大切に…出会ってくださった方へ愛のお返し、同じようにエネルギーを流していきたいと思います。
****クリスタルヒーリング****
チャクラを整えて、オーラの調整、エネルギーの補充をし、本来の自分を思い出すお手伝いをしてくれるクリスタルヒーリング。お洋服を着たままで受けられます。
1時間 6050円 オーガニックハーブティー付き
☆お問い合わせ先☆
アロマセラピースクール&サロン 愛香
アロマセラピスト&クリスタルヒーラー
宮野愛
TEL0538-35-3760
磐田市一言
メールアドレス aika0729@vc.tnc.ne.jp
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
出会わせて頂けること、楽しみにお待ちしております
クリスタルの光に包まれますように〜✨
2023年12月22日
大切にしている母娘2人でのTea Time
大体月1で開催の発達臨床心理士さんのお勉強会へ、
12月も参加することができました〜
先生、ご一緒してくださった皆さま本当にありがとうございました
毎回とても勉強になりますし、そのままの私と姫ちゃんでと受け入れてもらい、刺激も頂いて、アドバイスや
最新の情報も教えてもらえて有り難いです。
今回はいつも以上に充実した内容でした✨
ちょっとずつ自分の整理のためにもシェアさせてもらえたら…と思います。
お話の中で、人はリラックスしているとお話ししやすくなるし、子どもは親がリラックスしているのを敏感に感じとるから、寝る前やTea Timeなど、親が寛いでいて、そこからもう動かないなぁ~というのがわかる時に子どもはお話してくれたりするのよ~だから、カウンセリングの時などは、お茶を入れて飲みながらだったりね。というのにわかる〜!となりました。
アロマセラピーのレッスン時やカウンセリング、トリートメントなども、私の先生も必ずハーブティーとちょっとしたお菓子を添えて行いますし、私も同じようにさせてもらっています。
そして姫ちゃんとも、Tea Timeはとても大切にしている時間です♪
別に無理に飲ませるわけではなく、自分の分を淹れるついでに一声かけるという感じ。
高校生になった姫ちゃんの場合は、
あまり重くなく、ついでよ〜位の軽さで、話もあまりにもちゃんと聞きますよ!と身構えたり、姫ちゃんにもそうさせるでもなく、ボケーっとしている普段の私で居るときに、大体けっこう重要な話をポロポロっと話し始めてくれたりします。
2人でお家Tea Timeをしながら、推しの話でわーキャーしたり、女同士の意外と大切な話し合いをする時間にもなっています。
これが、小・中くらいのときは、寝る前に…すっごく大事な困りごとなどの相談内容で、しかも、大体がもう今更対処できないよ~という過ぎてしまった話しをしてくれて、途方にくれたことが沢山あります
これは渦中にいるときは、その当時の姫ちゃんでは、いっぱいいっぱい過ぎて話せるような状態ではなかったということなのですが…いつか、またこの辺りを詳しく書いて整理できたらな〜とも思っています。
子育て、これまで沢山失敗してきましたし
今もやっちゃった〜となります。
でも、いつからでもやり直せるものね~✨
大丈夫。大丈夫〜
Tea Timeの時やお食事時にアロマライトで流す精油は、
グレープフルーツやスィートオレンジなどの柑橘系をよく使っています。食事の邪魔にならないで、穏やかで寛げる、明るい香りが、コミュニケーションを助けてくれます。
これからもTea Time大切に過ごしたいと思います
皆さまもTea Timeお楽しみくださいね〜♪

12月も参加することができました〜
先生、ご一緒してくださった皆さま本当にありがとうございました
毎回とても勉強になりますし、そのままの私と姫ちゃんでと受け入れてもらい、刺激も頂いて、アドバイスや
最新の情報も教えてもらえて有り難いです。
今回はいつも以上に充実した内容でした✨
ちょっとずつ自分の整理のためにもシェアさせてもらえたら…と思います。
お話の中で、人はリラックスしているとお話ししやすくなるし、子どもは親がリラックスしているのを敏感に感じとるから、寝る前やTea Timeなど、親が寛いでいて、そこからもう動かないなぁ~というのがわかる時に子どもはお話してくれたりするのよ~だから、カウンセリングの時などは、お茶を入れて飲みながらだったりね。というのにわかる〜!となりました。
アロマセラピーのレッスン時やカウンセリング、トリートメントなども、私の先生も必ずハーブティーとちょっとしたお菓子を添えて行いますし、私も同じようにさせてもらっています。
そして姫ちゃんとも、Tea Timeはとても大切にしている時間です♪
別に無理に飲ませるわけではなく、自分の分を淹れるついでに一声かけるという感じ。
高校生になった姫ちゃんの場合は、
あまり重くなく、ついでよ〜位の軽さで、話もあまりにもちゃんと聞きますよ!と身構えたり、姫ちゃんにもそうさせるでもなく、ボケーっとしている普段の私で居るときに、大体けっこう重要な話をポロポロっと話し始めてくれたりします。
2人でお家Tea Timeをしながら、推しの話でわーキャーしたり、女同士の意外と大切な話し合いをする時間にもなっています。
これが、小・中くらいのときは、寝る前に…すっごく大事な困りごとなどの相談内容で、しかも、大体がもう今更対処できないよ~という過ぎてしまった話しをしてくれて、途方にくれたことが沢山あります
これは渦中にいるときは、その当時の姫ちゃんでは、いっぱいいっぱい過ぎて話せるような状態ではなかったということなのですが…いつか、またこの辺りを詳しく書いて整理できたらな〜とも思っています。
子育て、これまで沢山失敗してきましたし
今もやっちゃった〜となります。
でも、いつからでもやり直せるものね~✨
大丈夫。大丈夫〜
Tea Timeの時やお食事時にアロマライトで流す精油は、
グレープフルーツやスィートオレンジなどの柑橘系をよく使っています。食事の邪魔にならないで、穏やかで寛げる、明るい香りが、コミュニケーションを助けてくれます。
これからもTea Time大切に過ごしたいと思います
皆さまもTea Timeお楽しみくださいね〜♪

2023年12月08日
姫ちゃん、オーバーワークの課題
久しぶりに発達がマイペースな姫ちゃんの高校生となってからのお話しです。

幼稚園ぐらいから行事が終わった日の夜とか次の日の明け方から38度超えの高熱を出す娘ちゃんです。
コロナ禍とともに中学生になり、一斉休校があったり、行事がなくなったり、中3生には不登校になって行事に参加することもなく、娘ちゃんのペースでこの3年間を過ごしてきたので、すっかりと忘れてしまっていたけれど
そういえば、そうだった!過集中…オーバーワーク…過剰適応…高熱を出してから気づくパターン
高校生になって、娘ちゃんに合う環境の中で、とても楽になり、特性が目立たなくなって、とても生きやすくなり、色々なことが出来るように変化をしていたけれど、
少し前のことですが…
体育祭や文化祭などの行事前後は、いつもと違って活動量が増えて、また自分の好きなことや出来ることだと、お友達からのヘルプにも応えられるからこそ、やりきったあと高熱を出しました。
その経験から意識して休みは入れていたものの、動けちゃった結果…キャパオーバー…オーバーワーク…やっぱり倒れてから気づくのよね。
インフルエンザ&コロナともに陰性、前回は回復までに10日かかってずっとゴロゴロしていたけれど(通信制高校で良かったとしみじみ思いました)
これもいい勉強、本人は辛いけれど…また倒れると思うとも言っているけれど^^;
どこがキャパオーバーラインなのか?
まだまだ手探りだけれど、自分が思っている以上にお休みは入れたほうがいいらしいとさらに実感!気づけたから一歩前進✨
もっと動けなくなる前に、高熱でお知らせしてくれた体に感謝❣️
アロマセラピストのママは、解熱に有用で優しい精油をクリーム基材にブレンド(ローマンカモミール、ラベンダーブルガリア、ユーカリオーストラリアなど)して背中や胸に塗布、優しく…優しく、
背骨と、頭のヒーリング
大丈夫〜元気になぁれの思いを込めて…
ほんの少しのサポートだけど…
楽になったと伝えてくれて、本当にありがとう〜
発達臨床心理士さんからは、オーバーワークはみんな結構なるよね〜と、好きなことややりたい事をしている時って、普段なら過敏になって頭痛があったりする時も夢中になって忘れちゃう?気付かないこともあるからね〜
疲れに気づきにくいのもあるからか…やりたくない、苦手だ嫌だなら、自分からやめようってなるけどね。やりたい事だし、出来ることだし、お友達からの誘いもあるから余計に難しいよね。と、寄り添ってお話ししてくださいました。
体に出たら、休むしかないものね。
体を意図的に疲れさせてお休みをする状態を作ってみるのはどうかな?と運動すること散歩やトレッキングなどアドバイスを頂いたので、娘ちゃんとも話し合って、色々取り組み中です。
年末に向けて、冬休みも予定が入っているので、ちょっと試行錯誤しながら、トライしてみようと思います
持って生まれた個性や特性、育ってきた環境や関わってきた人たち、親のバックボーン、体験した出来事など、同じ人はひとりとしていないから、考え方も色々あって違っていいし、あくまでもわが家の姫ちゃんのお話しになりますけれども、何か響くところがあれば嬉しく思います。
みんな違ってみんないい✨
温かく優しい世界が広がっていけるように、まずは私自身からスタートしていきましょう〜っと
12月は忙しい時期になりますから、皆さまもお身体、お心、ご自愛くださいませね❤

幼稚園ぐらいから行事が終わった日の夜とか次の日の明け方から38度超えの高熱を出す娘ちゃんです。
コロナ禍とともに中学生になり、一斉休校があったり、行事がなくなったり、中3生には不登校になって行事に参加することもなく、娘ちゃんのペースでこの3年間を過ごしてきたので、すっかりと忘れてしまっていたけれど
そういえば、そうだった!過集中…オーバーワーク…過剰適応…高熱を出してから気づくパターン
高校生になって、娘ちゃんに合う環境の中で、とても楽になり、特性が目立たなくなって、とても生きやすくなり、色々なことが出来るように変化をしていたけれど、
少し前のことですが…
体育祭や文化祭などの行事前後は、いつもと違って活動量が増えて、また自分の好きなことや出来ることだと、お友達からのヘルプにも応えられるからこそ、やりきったあと高熱を出しました。
その経験から意識して休みは入れていたものの、動けちゃった結果…キャパオーバー…オーバーワーク…やっぱり倒れてから気づくのよね。
インフルエンザ&コロナともに陰性、前回は回復までに10日かかってずっとゴロゴロしていたけれど(通信制高校で良かったとしみじみ思いました)
これもいい勉強、本人は辛いけれど…また倒れると思うとも言っているけれど^^;
どこがキャパオーバーラインなのか?
まだまだ手探りだけれど、自分が思っている以上にお休みは入れたほうがいいらしいとさらに実感!気づけたから一歩前進✨
もっと動けなくなる前に、高熱でお知らせしてくれた体に感謝❣️
アロマセラピストのママは、解熱に有用で優しい精油をクリーム基材にブレンド(ローマンカモミール、ラベンダーブルガリア、ユーカリオーストラリアなど)して背中や胸に塗布、優しく…優しく、
背骨と、頭のヒーリング
大丈夫〜元気になぁれの思いを込めて…
ほんの少しのサポートだけど…
楽になったと伝えてくれて、本当にありがとう〜
発達臨床心理士さんからは、オーバーワークはみんな結構なるよね〜と、好きなことややりたい事をしている時って、普段なら過敏になって頭痛があったりする時も夢中になって忘れちゃう?気付かないこともあるからね〜
疲れに気づきにくいのもあるからか…やりたくない、苦手だ嫌だなら、自分からやめようってなるけどね。やりたい事だし、出来ることだし、お友達からの誘いもあるから余計に難しいよね。と、寄り添ってお話ししてくださいました。
体に出たら、休むしかないものね。
体を意図的に疲れさせてお休みをする状態を作ってみるのはどうかな?と運動すること散歩やトレッキングなどアドバイスを頂いたので、娘ちゃんとも話し合って、色々取り組み中です。
年末に向けて、冬休みも予定が入っているので、ちょっと試行錯誤しながら、トライしてみようと思います
持って生まれた個性や特性、育ってきた環境や関わってきた人たち、親のバックボーン、体験した出来事など、同じ人はひとりとしていないから、考え方も色々あって違っていいし、あくまでもわが家の姫ちゃんのお話しになりますけれども、何か響くところがあれば嬉しく思います。
みんな違ってみんないい✨
温かく優しい世界が広がっていけるように、まずは私自身からスタートしていきましょう〜っと
12月は忙しい時期になりますから、皆さまもお身体、お心、ご自愛くださいませね❤
2023年11月30日
はじめてママ&ベビーのアロマ時間☆

はじめてママ&ベビーのアロマ時間、インフルエンザなどが流行っている時期でしたが、子育て支援センターぽっけさんで11月も無事に開催することができました。
参加してくださった皆さま、保育士の先生方、本当にありがとうございました
参加してくださったママたちが、香りがお好きな方が多くいらして、最初にお部屋のエネルギーを整えるためにオレンジブロッサムのフローラルウォーターとラベンダーのアロマスプレーを空間やオーラにスプレーさせてもらったところから、いい香り〜と喜んで頂けて、嬉しかったです。
アロマライトには、ベルガモット、スィートオレンジ、ローズゼラニウム、ペパーミントをブレンドして香りを流すと、とても好評で、今回はベルガモットが皆さんお好きな精油で選ばれていました。
香りが記憶を蘇らせる繋がりのお話をさせてもらったなかで、娘ちゃんに香りが安心できるいい記憶となって結び着くといいなと、小学生の娘ちゃんへ(繊細さも持ち合わせているこなので)ハンカチにスィートオレンジの精油を1滴落として…大丈夫だよ〜…と送り出して、何かの時にはオレンジの香りをかいで、大丈夫なんだと思い出して過ごしてもらっていたことをお伝えさせてもらいました。
思っていたよりも学校の先生方に大好評で、女性の先生方が娘ちゃんを抱きしめて深呼吸をしていい香り〜とされていたことを思い出します〜
この香りと大丈夫のセットは、送り出す親側としても、心配や不安にのまれないように、自分もオレンジの香りをかいで、自分自身へ大丈夫だよ〜と思いや言葉をかけていました☺️
私のスィートオレンジの温かい記憶です
高校生になった娘ちゃんは、シャツのポケットへその日の気分に合わせた精油をコットンに1滴落として、学校へ行っています。
アロマに沢山助けられる日々です✨
いくつになっても、はじめてママ!なので、
わたしも迷ったり悩んだりするときもありながら、皆さんと一緒に子育てをさせてもらっていること、有り難いなぁ〜と思います
できるだけ、前向きな気持ちを維持したいけれど、そうなれない時もあったりで、マイナスな持ちに落ちたら落ちたで、まぁ、そこから這い上がってくればいいものね~
大丈夫さ~✨
これから、保育園などにお子様を預けてお仕事へ復帰されるママたち…きっと悩んだり心配したり、不安に思うようなことも出てくると思うのですが、アロマの香りが少しでも明るく前向きな気持ちに転換できるお手伝いになっていたら嬉しいです。
とても学ぶことに積極的&行動的で素敵なママたち、大らかで優しい先生方、いつも素敵な時間をありがとうございました
次回は2月になります。
どんな出会いが待っているかしら
楽しみにしています♪
2023年10月26日
『優しい時間』HandmadeMarche


HandmadeMarche 「優しい時間」
日時10月29日(日) 10:30〜15:00
会場 竜洋体育センター 磐田市平間1613-1
主催:Natural Style Kimama
@yasashiijikan_
今週末は磐田市竜洋に、
とても素敵な作家様たちが集まります✨
私も娘ちゃんも大好きで、キャンドルw.sへ参加させてもらったこともあるキャンドル作家であり、アロマセラピストでもある
@sweet.light_candle
@aromaschoolyou
まゆ先生も参加されます〜
幼児教育を長い間されてこられた、温かい優しさに溢れた素敵な講師の先生ですので、私も娘ちゃんが小さな頃から一緒に安心して参加させてもらったり、色々な機会の度に沢山助けてもらっています
キャンドルもお子様から大人まで、楽しくまた夢中になって制作できる、可愛らしい作品が沢山あります。
春に娘ちゃんと参加した時は、可愛らしい春待ちキャンドルを作りました

今回もどなたでもお気軽に参加できる、
可愛らしくて素適なキャンドルのw.s
プロ仕様のたった1滴でも癒やしのエネルギーが力強い精油を使用して、優しい香りの癒やしのw.sもあります。
今回は、私はアロマセラピストとしてお手伝いスタッフでおります(*^^*)
この日は、『竜洋文化祭』も同時に開催されています。素適なものと美味しいもの、パフォーマンス&展示もある楽しいマルシェ&文化祭、
お時間のある方はぜひお立ち寄りください〜
優しくて素適な時間になりますように〜✨
2023年10月24日
アロマセラピスト養成コース

☆癒されるとき。。。アロマセラピスト養成コースをはじめて。。。
ホリスティックアロマセラピーに心が惹かれて深く学びたい方、自分を癒したい方、大切な家族の癒しのお手伝いをしたい方、
ご自宅でアロマサロンを開業したい方、精油に興味がある方など、どなたでもレッスンの受講ができます。
学んでみたいとホリスティックアロマセラピーの扉を開く理由は、おひとりおひとり違います。
人は生きていく中で、様々なことを体験し、感じ、色々な感情と向き合い、時に苦しさや生き辛さを抱えるときもあるのではないでしょうか。
私自身も、忙しい毎日の中で、幸せを感じる日もあれば、家族との関わり、子育て、心と体の病気、人間関係や仕事での悩みなど、
色々な出来事があり、大きなことから小さなことまで色々なストレスを抱えてしまうこともあります。
そんな時、そのままの自分を優しく包んでくれる純度100%でエネルギーのある精油の香りに、とても助けられ癒されています。
ホリスティックアロマセラピーの世界に触れていく中で、精油の香りに癒され、レッスンの中で、精油の使用方法や日常生活への取り入れ方、
エネルギーについてなどを教えていただく中で、暮らしの中に潤いが生まれ、ゆとりが出来て、香りが脳に与えてくれる影響から心のコントロールがしやすくなり、自然と気持ちが変化をしていきゆっくりと・・・でも着実に段階をえながら、心がかき乱される時間が短くなりまた折れにくい柔軟な心が育ちはじめ癒されていく体験を日々重ねています。
ホリスティックアロマセラピーは本来の自分を取り戻し、自分で自分を癒すところからスタートしていき、自分の中に答えをみつけられるように、魂の目覚めを促していきます。
癒されたエネルギーは、人から人へと伝わっていきます。
まずは自分自身の癒しから始めてみませんか。
癒されるとき・・・心が今までにないほど、軽くなります。
癒されるとき・・・温かな優しさに包まれ周りも包まれます。
癒されるとき・・・大切な何かを思い出します。
癒されるとき・・・今まで歩んできた全ての道が輝きはじめます。
受講内容は下記に詳しく記載されていますので、興味をお持ちになってくださったら、ご自分に合った内容であるかをご確認くださいませ。
また、基本課のみの受講や基本課の初級のみの受講などは・・それぞれの方に合わせた受講スタイルを選んで頂けます。
レッスンも週1回、月2回等、それぞれの方に合わせたペースで受講していただけます。
ご希望の曜日時間等も相談しながら決めさせていただいております。
精油の心や体への作用や効能の理解、各種トリートメント技術だけではなく、研究科ではより深い癒しのためにクレイセラピー、アニマルセラピー、クリスタルセラピー、過去生療法など、幅広く取り入れられたカリキュラムとなっています。。
メールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
アロマセラピスト養成コースの場合は、無料のスクールガイダンスを開いておりますので、その際に詳しいご説明をさせて頂きます。

☆アロマセラピスト養成コース内容☆
入学金5,500
JHAS年会費3300円(年1回3月更新)
コース内容
*基本課
〇初級(全12回)・・・『ホリスティックアロマセラピーとは?』
レッスン費46200円.教材費47300円税込み
ホリスティックアロマセラピーの基本的な知識、・30種類の精油の効能、使用法・精油のエネルギーなど
教材:テキスト・アロマランプ・ラベンダーフランス・ビターオレンジ・ペパーミント・ジュニパーベリー・マジョラム・レモン・ゼラニウムエジプト・クラリセージフランス・フランキンセンス5ml・ローズフローラルウォーター
〇中級(全12回)・・・『心が癒されてこそ美しさがやってくる』
レッスン費46200円.教材費34100円税込み
アロマ的美容法・香りのブレンド法・チャクラの知識、呼吸法・瞑想法・カウンセリング、ヒーリングプラクティス
教材:ネロリ・ローマンカモミール・ジャスミンアブソリュート・バラのしずく30mlヒアルロン酸入り・シャンプー・ビーカー30ml・ペンダント・スプレービン・ポンプビン・スポイト・ベースローション・クリーム容器
〇上級(全12回)・・・『心が癒されてこそ身体が癒される
』レッスン費46200円.教材費33000円税込み
キャリアオイルの知識・セルフトリートメント(実技)・各部分トリートメント、リフレクソロジー(実技)
教材:ローズダマスク・スィートアーモンド・足用クリーム
*研究課
〇初級(全12回)・・・『より深いレベルの癒しへ・・・』
レッスン費46200円、教材費5500円税込み
解剖学・心理学・各種セラピー・クリスタル・過去生療法など
教材:解剖学テキスト、クレイ
〇中級(全12回)・・・『全身トリートメント習得』
レッスン費46200円、教材費14300円税込み
ツボ・妊婦トリートメント(実技)・全身トリートメント(実技)ツボの取り方、経絡について
教材マッサージブレンド、カレンデュラオイル、ローズヒーリングクリーム
〇上級(全12回)・・・『フェイシャルトリートメント習得』
レッスン費46200円、教材費15400円税込み
フェイシャルトリートメント(実技)、スペシャルトリートメント(実技)
教材:ローズヒップ、蓼科のしずく、ホホバオイル、クレンジング材(3回分)、ふき取りパフ、スチームバラ水1回分
教材費につきまして、関わるお品物の価格改定があった場合は、その都度金額が更新となりますこと、ご理解をよろしくお願いいたします。

各レッスンはグループレッスンで約2時間~2時間半となります。私自身もグループレッスンを受講したのですが、その体験から同じグループになる方はご縁の深い方で、とても助けられ、学びあい、学習内容のフィードバックや理解を深め、自分の中に落とし込む機会を多くえられましたので、グループレッスンを推奨しております。その為、時期によりましては生徒さんの募集の締切状況によりまして、レッスンのスタートをお待ち頂く場合もございます。
ただ、生徒さんそれぞれのご事情や状況などがお有りかと思います。ご希望に応じてマンツーマン・プライベートレッスンで約1時間~1時間半をお選び頂けます。
レッスンの内容等によりお時間が変る場合があります。
詳しいスクールの案内は無料ガイダンスにてご説明させて頂きます。
また、ガイダンス後は、すぐにお返事を頂いておりません。一度ご帰宅されて、冷静に自分に合うスクールなのかよく考えて、必要があればご家族の方とも検討して頂いてから、お返事を頂く流れになっております。
<資格について>
卒業後、資格認定については都度選択が可能です。
卒業試験料3.850円税込み
追試験2.200円税込み
<ディプロマ試験>
ディプロマ試験料2コマ7700円
追試験料2コマ7700円
ディプロマ認定・証書代金38500円
ディプロマ試験は浜松の本部にて実技試験を行います
スクールでの卒業試験に合格された方で、希望者のみ浜松の本部にてディプロマ試験を受講する事が可能です。
また、資格取得後はすぐにJHAS認定セラピストとしてトリートメントや講座等をお仕事を始める事が可能です。
精油なども所属スクールより仕入れすることも可能となります。
また卒業後もサポートがあります。
ディプロマ取得後は、ご希望に応じてスクールにて研修会に参加できます。スキルの維持、スキルアップ、スクールやサロンの運営のことについてなどサポートさせていただいております。
本部主催の定例会、研修旅行もその時々の参加資格に応じて参加して頂くことができます。
また、アロマセラピスト養成コースを終了後クリスタルヒーラー養成コース、更にアニマルアロマセラピストの資格取得もできます。
卒業後も、アロマを楽しみながら、さらに深い学びの機会をご提供しております。
***お問合せ・お申込み先***
アロマサロン&スクール愛香
磐田市一言 磐田警察署近くP3台
メールaika0729@vc.tnc.ne.jp
お電話 0538-35-3760
講師:宮野愛 JHAS認定アロマセラピスト&JCHA認定クリスタルヒーラー
☆こちらは住宅街の一角のお家サロンになります。お問合せメールまたはお電話の際に詳しい場所を説明したします。
またメールでのお問合せの際は必ず2~3日中にはお返事をさせていただいておりますが、迷惑メールに入ってしまうこともあり、お返事が来ない場合はお手数ですが、再度メールを送ってくださると助かります。
お電話の場合は施術中やレッスン中は電話に出ることができません。お手数ですが、留守番電話にメッセージをよろしくお願いいたします。
折り返しお電話させていただきます。
お気軽にお問合せ&お申込みをよろしくお願いいたします。
ガイダンスの日時は、希望日をうかがってご相談させていただきながら決めております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
幸せな1日になりますように~☆☆
ご縁のある皆さまとお会いできることを楽しみにしております✨