****AROMA愛香から5月のお知らせ*** ☆セラピストさんへ・・・商品注文の締め切りは8日17時までにコレックにて
ご注文をお願いいたします。
☆トリートメント、クリスタルセッション、1DAY講座など
ご予約受付中です。日時などお気軽にお問い合わせください。
2019年07月26日
1学期がんばったね♡
1学期が無事に終わり、水泳課外も昨日で終わり、夏休みに入りました~♪
姫ちゃんと2人で、本当にあっという間に1学期が過ぎたね~と話したくらいに、
内容が濃くて、すごい勢いで過ごした1学期でした。
支援クラス4クラス合同で、1学期がんばったねパーティー・・・ということで、流しそうめんをしました♪
その調理実習のお手伝いママ隊として学校に行き、高学年の子供たちと一緒に調理室でおそうめんや薬味、
おかずなどを準備して、その後はお楽しみ会の参観、そして流しそうめんを楽しみました~
子どもたちの成長した姿、喜ぶ姿が見れて本当にうれしかったです。
少し前までなら、支援4クラス合同26名なんてなったら、姫ちゃんは参加できなかったと思います。
支援クラス7名の少人数でさえも、パーテーションで区切られた中で過ごしていた期間が長かったですから。。。
それが、みんなと一緒に調理実習をして、お楽しみ会に参加をして、流しそうめんでは、自分が楽しむだけではなくて、
先生のお手伝い側にも自分から周り、低学年のこたちをよくみてくれていました。
そのように姫ちゃんが場に入れるのは、先生が安心して落ち着いた環境を作ってくれているからであり、
またクラスの子供たちも、姫ちゃん自身も、落ち着いて、とても成長してきたから。。。
本当にありがたいなぁ~。。。って思いました。
流しそうめんも準備や片付けなど、先生方は本当に大変だったと思います。
先生方は遠慮されたのですが、お手伝いママ隊も片付けのお手伝いをさせてもらい、
子どもたちもがんばり、ほぼ片づけたところで、大粒の雨がざぁ~っと降ってきました。
よかった~ナイスタイミングでした^^
子どもたちがとても楽しそうで喜ぶ姿に、先生方もとてもうれしそうでした☆
今年度は支援員の先生が4クラスに対して1名しかいませんので、ママたちも出来る限り、お手伝いに入る気持ちでいます。
みんな出来るだけ協力させていただきたいと思っています。
みなさんとても優しいです。
調理実習などで10名前後の子供たちを先生1人でみるのは難しい。。というか手がまわらないですからね~
そして今年度、先生と自分の親だけではなく、それ以外の人と関わる時間も、とても大切なことを実感しました。
子供たちがイイ感じに変わっていくのをみることができました。
親と先生方が一緒になって協力し合って、子供たちと関わっていけれるって、本当に素敵なことで、ありがたいです~
本当に1学期、みんな、みんなありがとうございました☆彡
今日は姫ちゃんの発達支援の病院への定期受診日なので先日の学校での面談の件も含めて、ドクターとも2学期に向けてや進学についての話をしながら、1学期が無事に過ごせたことへの感謝をい~っぱいお伝えしてきたいと思います。
今日も優しい1日になりますように~♪
調理実習のおかで、姫ちゃんがちらし寿司とお味噌汁を昨晩作ってくれました^^

優しいお味でした~姫ちゃん、ありがとう~(涙)
姫ちゃんと2人で、本当にあっという間に1学期が過ぎたね~と話したくらいに、
内容が濃くて、すごい勢いで過ごした1学期でした。
支援クラス4クラス合同で、1学期がんばったねパーティー・・・ということで、流しそうめんをしました♪
その調理実習のお手伝いママ隊として学校に行き、高学年の子供たちと一緒に調理室でおそうめんや薬味、
おかずなどを準備して、その後はお楽しみ会の参観、そして流しそうめんを楽しみました~
子どもたちの成長した姿、喜ぶ姿が見れて本当にうれしかったです。
少し前までなら、支援4クラス合同26名なんてなったら、姫ちゃんは参加できなかったと思います。
支援クラス7名の少人数でさえも、パーテーションで区切られた中で過ごしていた期間が長かったですから。。。
それが、みんなと一緒に調理実習をして、お楽しみ会に参加をして、流しそうめんでは、自分が楽しむだけではなくて、
先生のお手伝い側にも自分から周り、低学年のこたちをよくみてくれていました。
そのように姫ちゃんが場に入れるのは、先生が安心して落ち着いた環境を作ってくれているからであり、
またクラスの子供たちも、姫ちゃん自身も、落ち着いて、とても成長してきたから。。。
本当にありがたいなぁ~。。。って思いました。
流しそうめんも準備や片付けなど、先生方は本当に大変だったと思います。
先生方は遠慮されたのですが、お手伝いママ隊も片付けのお手伝いをさせてもらい、
子どもたちもがんばり、ほぼ片づけたところで、大粒の雨がざぁ~っと降ってきました。
よかった~ナイスタイミングでした^^
子どもたちがとても楽しそうで喜ぶ姿に、先生方もとてもうれしそうでした☆
今年度は支援員の先生が4クラスに対して1名しかいませんので、ママたちも出来る限り、お手伝いに入る気持ちでいます。
みんな出来るだけ協力させていただきたいと思っています。
みなさんとても優しいです。
調理実習などで10名前後の子供たちを先生1人でみるのは難しい。。というか手がまわらないですからね~
そして今年度、先生と自分の親だけではなく、それ以外の人と関わる時間も、とても大切なことを実感しました。
子供たちがイイ感じに変わっていくのをみることができました。
親と先生方が一緒になって協力し合って、子供たちと関わっていけれるって、本当に素敵なことで、ありがたいです~
本当に1学期、みんな、みんなありがとうございました☆彡
今日は姫ちゃんの発達支援の病院への定期受診日なので先日の学校での面談の件も含めて、ドクターとも2学期に向けてや進学についての話をしながら、1学期が無事に過ごせたことへの感謝をい~っぱいお伝えしてきたいと思います。
今日も優しい1日になりますように~♪
調理実習のおかで、姫ちゃんがちらし寿司とお味噌汁を昨晩作ってくれました^^

優しいお味でした~姫ちゃん、ありがとう~(涙)