****AROMA愛香から5月のお知らせ*** ☆セラピストさんへ・・・商品注文の締め切りは8日17時までにコレックにて
ご注文をお願いいたします。
☆トリートメント、クリスタルセッション、1DAY講座など
ご予約受付中です。日時などお気軽にお問い合わせください。
2017年12月01日
ママ&ベビーのためのアロマ時間♡
先日は初めてママになって子育てをがんばっているお母さんたちのためのアロマ体験を
子育て支援センターさんでさせていただきました~
年に4回ほどのペースで、6~7年くらいさせていただいています☆
今回も可愛い乳児ちゃんたちと子育てに一生懸命に向き合いっているママたちが10組ほど参加してくださいました。
妊娠から出産とホルモンが激変するなかで、産後は睡眠もなかなかとれない中、
初めての子育てが始まっていきます。その中で今まで経験したことのない心の不安定さを体験したり、
腰痛や肩こりに悩まされたり、赤ちゃんの黄昏泣きや夜泣きに困ったり・・・などなど、今までは一人で気楽にできていたこともままならず
、自分でも気づかない間にストレスが溜まっていたりもしますので、ママたちが抱えやすい症状に有用な精油を紹介しながら、
実際に香りを体験していただき、呼吸法やラベンダーでの香りの変化や気持ちのすっきり感を体験していただきました。
赤ちゃんとの手遊びやふれあい遊び・手や足のツボ押しをしながら、触れることで出る幸せホルモン・オキシトシン別名愛情ホルモンともいわれるのですが、その効果などもお話しながらアロマ時間を体験していただきました。
短い時間でしたが赤ちゃんがママと触れ合うことで生まれるニコニコ可愛い笑顔と笑い声に私も一緒に癒されました^^
ベルガモットとゼラニュウムをお部屋にはアロマデュフューザーで流していたのですが、
今回はスイートオレンジを好まれるママたちが多く、アロマの香りが気持ちよかったです~☆
癒されました~♪というお声をいただき、とても幸せに思いました~
来てくださった皆様ありがとうございました
姫ちゃんにもこんな時期がありました~可愛い♡♡

乳児期って過ぎてしまうとあっという間ですね~
でも渦中にいるときは1日がとても長く感じてさきが見えない日々でした~わたしは(;´・ω・)
ふふふ。。。それも、今はいい体験だったと思います。
乳幼児期に一番大切なのは、絶対的安心感を育てること・・・それが根拠のない自信へとつながり
立ち直る力(レジリエンス)を育てることへも繋がっていく・・・と発達に特性を持つ姫ちゃんの子育てでお世話になっている発達臨床心理士さんから教えていただき、体験を通して今も試行錯誤しながら育てています^^

♡♡♡ アロマセラピースクール・サロン☆愛香では ♡♡♡
親の癒し・子の癒し
『アロマ流レジリエンスの育て方』・・・という1DAY講座があります。
レジリエンスとは回復力・立ち直る力
生きているとさまざまな出来事がありますよね。
大切なのは何があってもビクともしないタフさではなくて、
辛い体験や経験をして、へこんだり・落ち込んだりしても
気持ちを立て直せる力・しなやかな心の強さをレジリエンスと言います。
社会の中で人とのやりとりや人と折り合いをつけるスキルがコミュニケーションスキルやソーシャルスキルならば、
レジリエンスは自分と折り合える力
レジリエンスを育てるポイントの中には、気持ちや感情をコントロールすることや自己肯定感や自尊感情を育てることがあります。
アロマセラピーの香りは脳に働きかけ、それぞれの香りに応じた脳内ホルモンの分泌に有用と言われ、
気持ちの切り替えや感情のコントロールのサポートをしてくれます。
自分を癒すことは自分を愛すること♡
アロマセラピーは香りの癒し・・・優しい植物のエネルギー・香りの癒しの力をかりて、自分で自分を癒す一歩を踏み出してみませんか?
*講座内容*
アロマセラピーの体験とレジリエンスの育て方について
・レジリエンスを育てるポイント
・香りを使ってのマインドフルネス(呼吸法)
また、私の子育て体験やクライアントさんを通して得た体験による
*発達特性のある子どものレジリエンスを育てるステップについてお話します。
☆講習料 2200円
持ち物:筆記用具
場所 アロマセラピーサロン&スクール愛香 磐田市一言 磐田警察署近く
*お問い合わせのメールまたはお電話の際に詳しい場所を説明いたします。
講師:宮野愛 JHAS認定アロマセラピスト&クリスタルヒーラー
☆お問い合わせ・申し込み先☆
メールaika0729@vc.tnc.ne.jp
お電話 0538-35-3760
こちらの講座のご希望がありましたら、随時日程を調整して行います。
お気軽にお問合せください。
子育て支援センターさんでさせていただきました~
年に4回ほどのペースで、6~7年くらいさせていただいています☆
今回も可愛い乳児ちゃんたちと子育てに一生懸命に向き合いっているママたちが10組ほど参加してくださいました。
妊娠から出産とホルモンが激変するなかで、産後は睡眠もなかなかとれない中、
初めての子育てが始まっていきます。その中で今まで経験したことのない心の不安定さを体験したり、
腰痛や肩こりに悩まされたり、赤ちゃんの黄昏泣きや夜泣きに困ったり・・・などなど、今までは一人で気楽にできていたこともままならず
、自分でも気づかない間にストレスが溜まっていたりもしますので、ママたちが抱えやすい症状に有用な精油を紹介しながら、
実際に香りを体験していただき、呼吸法やラベンダーでの香りの変化や気持ちのすっきり感を体験していただきました。
赤ちゃんとの手遊びやふれあい遊び・手や足のツボ押しをしながら、触れることで出る幸せホルモン・オキシトシン別名愛情ホルモンともいわれるのですが、その効果などもお話しながらアロマ時間を体験していただきました。
短い時間でしたが赤ちゃんがママと触れ合うことで生まれるニコニコ可愛い笑顔と笑い声に私も一緒に癒されました^^
ベルガモットとゼラニュウムをお部屋にはアロマデュフューザーで流していたのですが、
今回はスイートオレンジを好まれるママたちが多く、アロマの香りが気持ちよかったです~☆
癒されました~♪というお声をいただき、とても幸せに思いました~
来てくださった皆様ありがとうございました
姫ちゃんにもこんな時期がありました~可愛い♡♡

乳児期って過ぎてしまうとあっという間ですね~
でも渦中にいるときは1日がとても長く感じてさきが見えない日々でした~わたしは(;´・ω・)
ふふふ。。。それも、今はいい体験だったと思います。
乳幼児期に一番大切なのは、絶対的安心感を育てること・・・それが根拠のない自信へとつながり
立ち直る力(レジリエンス)を育てることへも繋がっていく・・・と発達に特性を持つ姫ちゃんの子育てでお世話になっている発達臨床心理士さんから教えていただき、体験を通して今も試行錯誤しながら育てています^^

♡♡♡ アロマセラピースクール・サロン☆愛香では ♡♡♡
親の癒し・子の癒し
『アロマ流レジリエンスの育て方』・・・という1DAY講座があります。
レジリエンスとは回復力・立ち直る力
生きているとさまざまな出来事がありますよね。
大切なのは何があってもビクともしないタフさではなくて、
辛い体験や経験をして、へこんだり・落ち込んだりしても
気持ちを立て直せる力・しなやかな心の強さをレジリエンスと言います。
社会の中で人とのやりとりや人と折り合いをつけるスキルがコミュニケーションスキルやソーシャルスキルならば、
レジリエンスは自分と折り合える力
レジリエンスを育てるポイントの中には、気持ちや感情をコントロールすることや自己肯定感や自尊感情を育てることがあります。
アロマセラピーの香りは脳に働きかけ、それぞれの香りに応じた脳内ホルモンの分泌に有用と言われ、
気持ちの切り替えや感情のコントロールのサポートをしてくれます。
自分を癒すことは自分を愛すること♡
アロマセラピーは香りの癒し・・・優しい植物のエネルギー・香りの癒しの力をかりて、自分で自分を癒す一歩を踏み出してみませんか?
*講座内容*
アロマセラピーの体験とレジリエンスの育て方について
・レジリエンスを育てるポイント
・香りを使ってのマインドフルネス(呼吸法)
また、私の子育て体験やクライアントさんを通して得た体験による
*発達特性のある子どものレジリエンスを育てるステップについてお話します。
☆講習料 2200円
持ち物:筆記用具
場所 アロマセラピーサロン&スクール愛香 磐田市一言 磐田警察署近く
*お問い合わせのメールまたはお電話の際に詳しい場所を説明いたします。
講師:宮野愛 JHAS認定アロマセラピスト&クリスタルヒーラー
☆お問い合わせ・申し込み先☆
メールaika0729@vc.tnc.ne.jp
お電話 0538-35-3760
こちらの講座のご希望がありましたら、随時日程を調整して行います。
お気軽にお問合せください。