****AROMA愛香から5月のお知らせ*** ☆セラピストさんへ・・・商品注文の締め切りは8日17時までにコレックにて
ご注文をお願いいたします。
☆トリートメント、クリスタルセッション、1DAY講座など
ご予約受付中です。日時などお気軽にお問い合わせください。
2016年04月22日
なつかしの子育て失敗談~
新学期が始まって、新しい環境によるトラウマの刺激があり、安心して学校で過ごすことができなくなってしまい、久しぶりに姫ちゃんとお家生活をしている最近の日々です~♪
でも、幼稚園の時とは違って、落ち着いた生活に学校とのつながりを持って、トラウマを刺激しない日程の日だけ、折り合いを自分でつけて、1時間の登校をしています。成長したね~☆彡そして、そういうことを理解して、対応してくださる先生方にやっぱり感謝なのでした。
変化を見逃さないように、その都度姫ちゃんにとって、一番いい対応をいれながらいこうと先生とも話していますので、安心です☆彡
・・・ということで、お家で姫ちゃんと学校ごっごをしながら、お勉強をしています。
オットも算数を教えながら、自分がわかっていないという・・・えぇ・・わたしも漢字の書き順アヤシイので、予習が欠かせません(^_^;)
英語が好きな姫ちゃん・・・その教材を私もちゃっかり利用して、英語おぼえたいなぁ~・・・なんて思っているのですが、
音から入って、素直に発音する姫ちゃんと違って、変に中学英語が頭に入ってしまっているわたしの発音たるや・・・思わず姫ちゃんも笑っちゃうし、私も笑っちゃうありさまで・・・あはは・・先は長いです(笑)
さて、そんな日々のなか、色々な方との話の中で、姫ちゃんの小さいころってどんなだったの?
なんて話があり、いろいろと思い出しています。
今年のアロマのテーマは『初心に戻って…』
子育ても初心を思い出して、がんばろう~・・・と思い。
せっかくなので、過去の失敗話を~^^
元気な姫ちゃん2歳ごろのことですが、その時から取り扱いには注意が必要でした。
当時まだ2歳なので、診断名をはっきりさせることはむずかしかったのですが、
アスペルガー症候群という発達障がいの傾向をもっています。・・・と心理士から教えていただきました。
この障がいは本当に子供によって現れ方がちがいますし、特に小さいころは育てることに難しさを感じることが多く、
この特性のおかげでいろいろなおもしろ事件がおこります。もちろん大変でもありますが、この障がいは、
周囲の理解がとても大切なのですが、なかなか理解がされにくく、また知識や情報も少ないので、
姫ちゃんのことを知ってもらい、理解の輪が広がってくれたらうれしいなぁ~と思います。
その1・・・想像力が育ちにくく、予定外のことは大混乱・パニックになっちゃうのよ~編です。
家族旅行での大失敗は、いとことみんなでお泊りだよ~と言ったわたしの言葉の足りなさからおこったのでした~
トホホ
姫ちゃんにとってのお泊りはじいじのお家にいとことみんなで泊まることだったので、宿に一泊が混乱につながり、
じいじのお家に帰りたい!を一晩連呼しながら、全く眠らず、一家族ごとにとっておいた4部屋を行ったりきたりで、朝を迎えるというおそろしい1泊になったのでした~オットと2人、寝るのを交代で姫ちゃんに付き添いながら、お部屋を渡り歩きました。もっと細かくちゃんと伝えよう~と反省したわたくしでした。
そう、初めて行く場所や今日の予定など、スケジュールを事細かに説明すると安心してくれますので、事前にしっかりと話すようにしています。でも逆に予定どおりすすまないとパニックにつながるので、ある程度のずれも事前に説明しておきます。これ大切です。
今は成長して、大分予定の変更に、姫ちゃんが内心混乱しつつも受け入れてくれるようになりましたが、何度も変更が続いたり、
心に負担がある状態の時の予定外のことはパニックになりますので、その時々の状態を理解しての声かけを大切にしています~
それでも、失敗しますし、私の状態も余裕がないと姫ちゃんトラップとなり、わたしもマイナススパイラルへようこそ~♪になってしまいますので、
反省すること多々ありです(^_^;)未熟なママでごめんね姫ちゃん(汗)立て直してがんばる日々です~☆彡
これからまた、姫ちゃんの幼児期も思い出して少しずつ書いていきたいな・・と思います。イロイロあるので、ねたには困らないです~(笑)
さぁ、今日の予定は・・・・姫ちゃんのお家スクールの予定表です。

今日も楽しい1日を~☆彡
でも、幼稚園の時とは違って、落ち着いた生活に学校とのつながりを持って、トラウマを刺激しない日程の日だけ、折り合いを自分でつけて、1時間の登校をしています。成長したね~☆彡そして、そういうことを理解して、対応してくださる先生方にやっぱり感謝なのでした。
変化を見逃さないように、その都度姫ちゃんにとって、一番いい対応をいれながらいこうと先生とも話していますので、安心です☆彡
・・・ということで、お家で姫ちゃんと学校ごっごをしながら、お勉強をしています。
オットも算数を教えながら、自分がわかっていないという・・・えぇ・・わたしも漢字の書き順アヤシイので、予習が欠かせません(^_^;)
英語が好きな姫ちゃん・・・その教材を私もちゃっかり利用して、英語おぼえたいなぁ~・・・なんて思っているのですが、
音から入って、素直に発音する姫ちゃんと違って、変に中学英語が頭に入ってしまっているわたしの発音たるや・・・思わず姫ちゃんも笑っちゃうし、私も笑っちゃうありさまで・・・あはは・・先は長いです(笑)
さて、そんな日々のなか、色々な方との話の中で、姫ちゃんの小さいころってどんなだったの?
なんて話があり、いろいろと思い出しています。
今年のアロマのテーマは『初心に戻って…』
子育ても初心を思い出して、がんばろう~・・・と思い。
せっかくなので、過去の失敗話を~^^
元気な姫ちゃん2歳ごろのことですが、その時から取り扱いには注意が必要でした。
当時まだ2歳なので、診断名をはっきりさせることはむずかしかったのですが、
アスペルガー症候群という発達障がいの傾向をもっています。・・・と心理士から教えていただきました。
この障がいは本当に子供によって現れ方がちがいますし、特に小さいころは育てることに難しさを感じることが多く、
この特性のおかげでいろいろなおもしろ事件がおこります。もちろん大変でもありますが、この障がいは、
周囲の理解がとても大切なのですが、なかなか理解がされにくく、また知識や情報も少ないので、
姫ちゃんのことを知ってもらい、理解の輪が広がってくれたらうれしいなぁ~と思います。
その1・・・想像力が育ちにくく、予定外のことは大混乱・パニックになっちゃうのよ~編です。
家族旅行での大失敗は、いとことみんなでお泊りだよ~と言ったわたしの言葉の足りなさからおこったのでした~
トホホ
姫ちゃんにとってのお泊りはじいじのお家にいとことみんなで泊まることだったので、宿に一泊が混乱につながり、
じいじのお家に帰りたい!を一晩連呼しながら、全く眠らず、一家族ごとにとっておいた4部屋を行ったりきたりで、朝を迎えるというおそろしい1泊になったのでした~オットと2人、寝るのを交代で姫ちゃんに付き添いながら、お部屋を渡り歩きました。もっと細かくちゃんと伝えよう~と反省したわたくしでした。
そう、初めて行く場所や今日の予定など、スケジュールを事細かに説明すると安心してくれますので、事前にしっかりと話すようにしています。でも逆に予定どおりすすまないとパニックにつながるので、ある程度のずれも事前に説明しておきます。これ大切です。
今は成長して、大分予定の変更に、姫ちゃんが内心混乱しつつも受け入れてくれるようになりましたが、何度も変更が続いたり、
心に負担がある状態の時の予定外のことはパニックになりますので、その時々の状態を理解しての声かけを大切にしています~
それでも、失敗しますし、私の状態も余裕がないと姫ちゃんトラップとなり、わたしもマイナススパイラルへようこそ~♪になってしまいますので、
反省すること多々ありです(^_^;)未熟なママでごめんね姫ちゃん(汗)立て直してがんばる日々です~☆彡
これからまた、姫ちゃんの幼児期も思い出して少しずつ書いていきたいな・・と思います。イロイロあるので、ねたには困らないです~(笑)
さぁ、今日の予定は・・・・姫ちゃんのお家スクールの予定表です。

今日も楽しい1日を~☆彡